脱毛

妊娠中は脱毛NG?肌トラブルや赤ちゃんへの影響は?

妊娠中は、肌トラブルや赤ちゃんへの影響が懸念されるため、脱毛は避けたほうがよいと言われています。しかし、ムダ毛が気になるという女性も多いのではないでしょうか。

本記事では、妊娠中に脱毛をしないほうがよい理由や、妊娠中にムダ毛を処理する方法、妊娠後に脱毛するメリットについて解説します。

妊娠中の脱毛はなぜNG?

妊婦

妊娠中は、ホルモンバランスの変化により、肌が敏感になることがあります。また、脱毛による熱や刺激が、肌トラブルの原因になる恐れもあります。さらに、赤ちゃんへの影響も懸念されます。

妊娠中は肌が敏感になる

妊娠中は、女性ホルモンのエストロゲンやプロゲステロンの分泌量が増加します。これらのホルモンは、肌のターンオーバーを促進する働きがありますが、同時に肌のバリア機能を低下させる働きもあります。そのため、妊娠中は肌が敏感になり、肌トラブルを起こしやすくなります。

脱毛による熱や刺激が肌トラブルの原因に

脱毛は、レーザーや光を照射して毛根を破壊する方法です。このとき、熱や刺激が肌に加わります。妊娠中は肌が敏感になっているため、この熱や刺激が肌トラブルの原因になる恐れがあります。

具体的には、赤みや腫れ、かゆみ、痛み、色素沈着などの症状が現れることがあります。また、最悪の場合、化膿や感染症を引き起こす可能性もあります。

赤ちゃんへの影響も懸念

脱毛の際に使用するレーザーや光は、胎盤を通過して赤ちゃんに影響を与える可能性があると考えられています。具体的には、流産や早産、胎児の奇形などのリスクが懸念されています。

また、脱毛によるストレスが、妊娠中の体調不良や早産などの原因になる可能性もあります。

妊娠中は、肌が敏感になり、脱毛による熱や刺激が肌トラブルの原因になる恐れがあります。さらに、赤ちゃんへの影響も懸念されます。

そのため、妊娠中の脱毛は、原則として避けるべきと考えられています。

妊娠中に脱毛をすると起こりうる肌トラブル

人物

妊娠中は、ホルモンバランスの変化や体調の変化などにより、肌トラブルが起こりやすくなる時期です。そのため、妊娠中に脱毛を行うと、以下のような肌トラブルが起こる可能性があります。

  • 赤み、腫れ、かゆみ

脱毛の際に照射される熱や刺激により、肌が炎症を起こして赤みや腫れ、かゆみなどの症状が現れることがあります。

  • 色素沈着、やけど

肌の色素であるメラニン色素は、妊娠中は濃くなりやすい傾向があります。そのため、脱毛の際にメラニン色素を多く含むシミやそばかすに照射すると、色素沈着が起こったり、やけどをしたりしやすくなります。

  • 毛嚢炎、毛包炎

毛穴や毛包に炎症が起こる毛嚢炎や毛包炎も、妊娠中に起こりやすくなる肌トラブルです。脱毛の際に毛根が傷つくと、毛嚢炎や毛包炎のリスクが高まります。

妊娠中に脱毛を行うと、上記のような肌トラブルのほかにも、以下のリスクが考えられます。

  • 施術中の痛みが強くなる
  • 施術後の回復が遅くなる
  • 赤ちゃんへの影響(可能性は低いが、完全には否定できない)

これらのリスクを踏まえると、妊娠中は脱毛を控え、出産後に行うことをおすすめします。

妊娠中に脱毛をすると起こりうる赤ちゃんへの影響

赤ちゃん

妊娠中に脱毛をすると、赤ちゃんにどのような影響があるのか気になる方も多いのではないでしょうか。

胎児への影響は不明

まず、妊娠中に脱毛をした場合、胎児への直接的な影響は不明です。脱毛に使用するレーザーや光は、肌の表面にあるメラニン色素に反応するものであり、胎児に届くことはありません。

しかし、妊娠中はホルモンバランスが変化し、体調も不安定になりやすいため、脱毛による刺激や痛みによって、体調の悪化やストレスを感じる可能性はあります。また、妊娠中は肌が敏感になっているため、脱毛後に炎症や色素沈着などのトラブルが起こるリスクも高くなります。

妊娠中のホルモンバランスの変化によって、脱毛の施術効果が得られにくい可能性あり

さらに、妊娠中のホルモンバランスの変化によって、脱毛の施術効果が得られにくい可能性もあります。脱毛は、毛根にあるメラニン色素に反応して毛根を破壊する仕組みですが、妊娠中はメラニン色素の量や性質が変化するため、脱毛効果が十分に発揮されない可能性があるのです。

 

以上のことから、妊娠中に脱毛をすることは、胎児への直接的な影響は不明ですが、間接的な影響や施術効果の低下などのリスクがあるため、控えた方がよいでしょう。

妊娠中にムダ毛を処理する方法

人物

妊娠中は、ホルモンバランスの変化により、ムダ毛が濃くなったり、太くなったりすることがあります。そのため、ムダ毛が気になって自己処理を検討する方も少なくありません。

しかし、妊娠中はデリケートな時期であるため、脱毛は避けた方がよいとされています。脱毛には、以下のリスクが考えられるためです。

  • 肌トラブルのリスクが高まる
  • 胎児への影響が懸念される

肌トラブルのリスク

カミソリや毛抜きによる自己処理では、肌を傷つけてしまうリスクがあります。妊娠中は、ホルモンバランスの変化により、肌が敏感になっているため、特に注意が必要です。

また、脱毛サロンやクリニックでの脱毛も、レーザーや光を照射するため、肌トラブルのリスクがあります。

胎児への影響

脱毛に使用する薬剤や機器が、胎児に影響を与える可能性があるという報告があります。そのため、妊娠中の脱毛は、胎児への影響が懸念されるため、控えたほうがよいとされています。

妊娠中にムダ毛を処理する方法

妊娠中は、脱毛を控え、肌への刺激が少ない方法でムダ毛を処理しましょう。

  • カミソリ、シェーバー

カミソリやシェーバーは、肌への刺激が比較的少ない方法です。ただし、肌を傷つけないように、優しく剃るようにしましょう。

  • 毛抜き

毛抜きは、毛根から毛を抜くため、剃った時よりも毛が目立ちにくくなります。ただし、肌を傷つけやすいため、注意が必要です。

  • 除毛クリーム

除毛クリームは、毛の表面を溶かして除去する方法です。肌への刺激が少ない方法ですが、毛根から毛を抜くわけではないため、剃った時よりも毛が目立ちやすくなります。

妊娠中にムダ毛を処理する際の注意点

妊娠中にムダ毛を処理する際は、以下の点に注意しましょう。

  • 肌の状態を確認する

肌が荒れている場合は、無理に処理せず、様子を見ましょう。

  • 保湿をしっかりする

処理後は、保湿をしっかりして、肌を保護しましょう。

  • 医師に相談する

不安な場合は、医師に相談しましょう。

妊娠中は、ムダ毛が気になっていても、脱毛は控え、肌への刺激が少ない方法で処理しましょう。

 

妊娠後に脱毛するメリット

人物

妊娠中に脱毛をすることは、赤ちゃんへの影響や母体の負担を考慮して、一般的に避けられています。一方、妊娠後に脱毛するメリットはいくつかあります。

1. 肌トラブルのリスクを減らせる

妊娠中は、ホルモンバランスの変化によって、肌の乾燥や敏感化が起こりやすくなります。そのため、脱毛による肌トラブルのリスクが高まると考えられます。一方、妊娠後に脱毛をすれば、ホルモンバランスが安定しているので、肌トラブルのリスクを減らすことができます。

2. 施術効果が得られやすい

脱毛の効果は、毛の成長サイクルによって左右されます。医療レーザー脱毛や光脱毛は、成長期の毛に効果を発揮します。妊娠中は、ホルモンバランスの変化によって、毛周期が乱れやすくなります。そのため、妊娠中に脱毛をしても、十分な脱毛効果を得られない可能性があります。一方、妊娠後に脱毛をすれば、毛周期が安定しているので、施術効果が得られやすいと考えられます。

妊娠中に脱毛をすることは、赤ちゃんへの影響や母体の負担を考慮して、一般的に避けられています。一方、妊娠後に脱毛するメリットは、肌トラブルのリスクを減らせることと、施術効果が得られやすいことの2つあります。

まとめ

人物

妊娠中は、肌トラブルや赤ちゃんへの影響が懸念されるため、脱毛は避けたほうがよいでしょう。しかし、ムダ毛が気になる場合は、カミソリやシェーバーなどの自己処理をしたり、妊娠後に脱毛をしたりするのがおすすめです。

妊娠中のムダ毛の処理でお悩みの方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

-脱毛
-,